治療、対処法

関節リウマチからのうつ病の関係と発生理由や予防法について調べてみた

関節リウマチからのうつ病の関係と発生理由や予防法

 

こんにちは! リウマチ完治へGOのひさのです。

今日は、関節リウマチとうつ病の関係、そしてその発生理由と予防法について書いてみようと思います。

 

関節リウマチの人がうつ病になる確率は?

関節リウマチの人がうつ病になる確率

 

さて、まず関節リウマチとうつ病なんですが、これって全く違う系統の病気だから、何の関係もないように思いますよね。普通。

 

でも、実はこれが意外に関係性が深いんです。

 

 

日本リウマチ学会が発表したデータによると、関節リウマチの患者さんの21%に精神症状が見られ、その内訳として「うつとなっている人」が12.5%、そのほかの人も精神的に不安状態であるということが発表されています。

また、関節リウマチにかかっていない人と比べて、関節リウマチの患者さんの方が3~4倍うつ病にかかりやすいというデータもあります。

*リウマチとうつ症状・精神疾患 なるほど納得!関節リウマチ参照

 

どうですか? 21%って言えば、5人に1人の割合ですよ。

しかも、リウマチ患者10人のうち1人くらいの割合でうつ病が発生しているんです。

 

かなり多いですよね?

正直、僕も改めて調べてみて「こんなに多いんだ」とビックリした次第です。

 

関節リウマチの人がうつ病になる理由は?

関節リウマチの人がうつ病になる理由

 

次に、リウマチの人がうつ病になりやすい理由ですが、以下のことが考えられるとされています。

 

1)慢性的な痛み

2)日常生活での苦痛

3)薬による副作用

4)将来への悲観

5)体の炎症

 

確かに、自分自身の療養中のことを思い出しても、これらのことでかなり精神的にやられた記憶がありますね。

 

いろんな治療をしても病状はずっと一進一退だし、全身の関節が痛いので日常生活もままならない。

おまけに、常に鈍痛はあるので体はだるいし、だんだん動かなくなるので筋肉もなくなり少し動いただけで息切れする。

側から見ても目に見えてどこかおかしいように見えないので、他人には苦しみがわかってもらえない。

医療費もかかる上に、思うように働けなかったりするので、収入・将来のことも気になる。

ひどい時はベッドから起き上がることもできず、寝たきりになる。

症状が悪くなると「一生治らない病気」だといった医師の声を思い出す・・・

 

こういったことを何年もやっていると、さすがに精神が病んでくるんですね。

 

僕は結構メンタルは強い方だと思っていますが、そんな僕でもイライラするなんてのはしょっちゅうありましたし、やけになったり、ひどい時には「生きていて意味があるんだろうか?」なんて思うこともありました。

 

あと、リウマチに用いられるステロイドやメトトレキサートといった薬は副作用も強いんですよね。

ステロイドは、ホルモンバランスが崩れるのをはじめ、無月経になったり、顔が月のようにまん丸に腫れ上がる症状が出たり、メトトレキサートも前回書いたように様々な副作用があります。

 

リウマチ薬メトトレキサートの副作用について注意点をまとめてみた こんにちは! リウマチ完治へGOのひさのです。 今日はリウマチの特効薬として使われているメトトレキサートの副作用について書...

 

中には、それと戦っているうちに精神面を病んでしまわれるといった方もおられるようなんですね。

また、最近では体の炎症がうつ病の原因であるという説も出てきています。

 

関節リウマチの人がうつ病にならないための予防策は?

関節リウマチの人がうつ病にならないための予防策

 

では、どうすればうつ病にならずに済むのかと言うことなんですが・・・

 

これは、まず『本音を話す』ということ。

 

「辛かったら、辛い」、「苦しかったら、苦しい」と言いましょう。

カッコ悪いとか思う必要はありません。

まずは、弱い自分も見せれるようにしましょう。

 

その上で、『自分のことを何でも肯定的に捉えて、心から応援してくれる人を持つ』ことだと思います。

 

一人でいいからそう言う人がいると、それだけで救われます。

僕はそういう人たちに随分助けられました。

 

そういった人は何があっても肯定してくれる。

その上でどうしたらいいのかアドバイスをしてくれる。

決して、否定してのアドバイスではない。

肯定の前提があった上で修正ポイントを示してくれる。

だから、自分を責めることなく成長につなげられるんですね。

 

でも、そういった人を持つには、普段からの人への接し方が重要になってきます。

 

だから、今自分の身の回りにそういった人がいないと感じる人は、今からすぐにでも人への接し方を変えてみてください。

 

ポイントは、周り(他人)が変わってくれることを期待するのではなく、自分が変わることです。変わり続けることです。

 

そうすると環境も人も変わります。

そして、人生も変わります。

 

是非、試してみてください。

 

リウマチから学んだこと【治るヒント】自分らしい生き方の心構え こんにちは!リウマチ完治へGOのひさのです。 今日は、リウマチが教えてくれた生き方の指針について書いてみたいと思います。 ...

 

関節リウマチからうつ病になった患者の周りにいる人が気をつけること

関節リウマチからうつ病になった患者に対して周りが気を付けること

 

最後に、もし身近に関節リウマチからうつ病になってしまった患者さんがいた場合、その周囲の人はどういったことに気をつけたらいいのかを書いておきます。

1)無闇に励まさない

2)相手の話にじっくり耳を傾け、寄り添ってあげる

3)専門機関を利用する

 

まず、相手の話を頭から否定したり、無闇と「頑張れ」と励まさない。

そして、じっくり話を聞いてあげて、認め、寄り添ってあげる・・・

これが大事です。

 

これ以上頑張れないと思っている時に叱咤激励されたりすると、人間追い詰められます。

その結果、自傷行為や自殺を考えたりしてしまうんです。

 

また、辛い胸の内をさらけ出して、じっくり聞いてもらえるだけでも、うつ病の人は気持ちが和らぎます。

それだけでも随分違うんですね。

 

そして、早期に専門機関、スペシャリストの力を借りましょう。

 

自分たちだけで何とかするには限界があります。

足りない部分はやはり専門家の力を借りるのが一番です。

 

ただ、専門家と言っても相手も人間です。

患者との相性があります。

患者が嫌がるなら、すぐに別の先生に診てもらえるように取り計らってあげてください。

そういった、ちょっとした配慮があるだけで改善できたりしますからね。

 

 

ということで、今日は関節リウマチとうつ病の関係、そしてその発生理由と予防法について書いてみましたが、いかがでしたでしょうか?

 

リウマチで苦しい上にうつ病まで発生してしまうと、本人も周りも大変です。

ちょっと「おかしいな」と思ったら、すぐに専門の医師に診てもらうようにしましょう。

そして、困った時は助け合いが大事です。

そのためにも身近な人には普段からお互いに殻にこもらず、心を開いて、相手を尊重し、感謝を持って接するようにしておいきたいものです。

 

病気を治すのは、最後は愛ですからね。

 

では、あなたの病が一日でも早くよくなることを心より祈っています。

一緒に頑張りましょう!

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

リウマチ改善ブログ 完治へGO!GO!

リウマチで悩む方に何か少しでも役立てればと思い、自身がリウマチ闘病の3年間で経験した完治までの経過や効果のあった治療法・失敗例、また参考になった情報、勇気づけられた言葉などを一つづつ公開していきます。あなたが少しでも改善されることを祈って。

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です