人によって考え方や体質、また状態も違うため、ひとつの病気に対する効果的な治療法もそれぞれであると思います。
ただ、ことリウマチに関して見てみると、克服したという多くの方の情報を調べる限り、大体以下に上げる3つが共通しています。
リウマチに効果的な3つの対処法
1)考え方・生活習慣の変換
2)食事療法による体質改善
3)温熱療法
もちろん、医療処置や薬の投与も効果的ですが、現状それだけではほとんどの人がリウマチを完治させることができていません。
改善には、それ以外に必要なことがあるんですね。
実際、僕自身の体験からも上記の3つがとても有効でした。
ただ、こう書くと一見「考え方を変えて、体温めて、食事を変えるだけ? な~んだ簡単じゃん」と思えるんですが、実はこれが意外に根深いもんなんですね。
リウマチが簡単に克服できない理由
まず、何十年も生きていると人にはそれぞれいろんな癖がついています。
その『染みついた癖』を変えるというのは、実は簡単なことではありません。
たとえば、考え方のひとつに「価値感」があります。
これを変えるというのは大げさ(?)な話、アイデンティティ(個性)が崩壊することにもなりかねません。
「俺はこういう生き方が好きなんだ」
「自分は人にはこういう接し方で生きてきたんだ」
「私はこういうポリシーを持って生きてきたのよ」等々
価値観を変えるってことは、こういったものを捨てる(変える)ということになるんですね。
どうですか?
とても一夜でできるものではありませんよね。
こういった考えはこれまでの自分(人格)を形成して、無意識に習慣となっていて、強固に凝り固まってしまっているんです。
複雑に絡み合う欲望と価値観
また、食べ物にも人それぞれ好みがあります。
「甘いものを食べずにはいられない」
「水分はあまりとらない」
「塩分、マヨネーズなど調味料大好き」
「ファーストフード、ジャンクフードは欠かせない」など・・・
現代人は『食が健康に直結する』と知っていながら、己の欲望に任せて偏った食生活を送っている人が少なくありません。
だから、ダイエットが難しいと悩まれるのと同様、食生活の改善というのも、すぐには変えられないといった方も少なくないんですね。
体を温めることも簡単に思えますが、若い人などは格好を気にするあまり、ついつい薄着をしたりして、風邪をひいたりしがち。
ご存じの通り、リウマチで風邪をひくと、とんでもない苦痛に襲われます。そう考えると、ここにも格好優先の価値観の変換が必要になってきます。
また、普段の食べている物の趣向が冷え性になる体質を作ったり、免疫を低下させ、風邪をひきやすくしたりもするので、そういった面からも食生活の見直しが迫られることになってくるわけです。
リウマチを克服する時
どうですか?
一見単純そうに見えても、複雑に絡み合ったそれらを改善するのはそう簡単ではありません。
つまり、リウマチを克服するには、ちょっと大げさに言うと完全に生まれ変わるくらいの覚悟が必要になってくるわけです。
ここにリウマチ完治の難しさがあるんですね。
でも、その意志と実行力さえあればOK!
きっと、道は開けてきます。
病気になるというのは、そうなるまでにそれだけの要因があったわけで、これまでと同じことをただ続けていくなら今後も悪化することはあれ、何も改善することはありません。
その悪しき習慣を断つ。
これができた時、僕はリウマチから解放されました。
(まあ、僕は3年もかかってしまいましたけどね;)
ということで、次はあなたの番です。
懸命なあなたなら、もっと短い期間でできるはず。
是非、この機にバージョンアップした新しい自分となって、人生を謳歌してください!
ニューバージョンになるあなたを楽しみにしています。
一緒に頑張りましょう!

リウマチで悩む方に何か少しでも役立てればと思い、自身がリウマチ闘病の3年間で経験した完治までの経過や効果のあった治療法・失敗例、また参考になった情報、勇気づけられた言葉などを一つづつ公開していきます。あなたが少しでも改善されることを祈って。