その日は突然やってきた。
朝起きた時だ。
何だか手の具合がおかしい。右手の人差し指がこわばって、すんなり曲がらない。
寝ている間にむくんだのかなとその日は軽く考えていました。
「疲れも溜まってるみたいだし、ちょっと寝すぎたか。それにしても不便だな~」と思っていたら、翌朝は左手の指も同じように曲がりにくくなっていて、さすがに「これは何かおかしい」と思い、急遽病院に行って整形外科で診察を受けることに。
その時に「これは間接リウマチです」ということを伝えられたんですね。
これが、僕とリウマチとの出会いでした。
はじめは診断結果を聞いても、正直「はぁ?」っていう感じでしたね。
だって、リウマチってもっと年配の方がなるものだっていうイメージしかなかったんですよ。恥ずかしい話。
当時、52歳(充分年配か 笑)。「リウマチ?そりゃ~、ないだろ」って思ってた。
ホント、軽く見てたんですね。
でも、その数日後にはそれを悔やむことに・・・
まず、最初はこわばりも右手人差し指だけだったのに、すぐに両手の全部の指が同様になって手が握れなり、続いて両肩が五十肩みたいに上がらなり、その後、膝が曲がりずらくなって、足裏まで痛くなり歩行が難しくなる。そのうち、ベッドから起き上がるのも大変になってきて・・・とにかく、発生して1か月間ほどであれよあれよという間にどんどん症状が悪化していったんです。
あっという間に次々にいろんなところに不具合が生じていくので、正直痛みを感じるよりその変化の具合に「え?なになに?」って感じでした。
不治の病などと言われているわりに、最初は「何かいつもと違うな」って程度しか感じない。
だけど、そのあと一気に攻めてくる。
僕のリウマチ発症時はそんな感じでした。
だから、まず言えることはリウマチに限らず、何か体に異変を感じたらすぐに診察してもらうこと。
これが大事だと思います。
どんな病気でも早期発見、早期治療ができれば軽減できますしね。
あと、リウマチに関しては医師に「一生治らない」と言われても、真に受けないこと。
僕も含めて、実際に治っている人はたくさんいますから。
あわてずに信憑性のある情報を集めて実行するということに集中する・・・
これに尽きると思います。
「自分は絶対治る」と信じて、まずは落ち着いて情報を収集していってくださいね。

リウマチで悩む方に何か少しでも役立てればと思い、自身がリウマチ闘病の3年間で経験した完治までの経過や効果のあった治療法・失敗例、また参考になった情報、勇気づけられた言葉などを一つづつ公開していきます。あなたが少しでも改善されることを祈って。